
WEB入校手続きの流れ
お申込みフォームに入力する
パソコン・スマホどちらでもOK
入校条件をご確認の上、お申込みフォームをご入力ください
※1週間以内にご入校希望の方、二種・AT限定解除のお申込みまたは外国籍、欠格期間が発生した方や免許取消の方はWEB入校手続きができません。直接店頭へお越しください
※キッズルームをご利用予定の方はこちらもお申込みください
お支払い
クレジットカード(1~24回払い)・コンビニ決済(二輪免許所持の方のみ)・銀行振込・ローンがご利用頂けます
※お支払い手続きが完了後、書類発送となります。お早めにお手続きください
お申込みフォーム送信後の自動返信メール記載のURLより
総額料金AT334,500円 MT349,350円をお支払いください
※自動二輪免許を所持されている方はAT264,100円 MT278,950円
※学生の方や紹介カードがある方は教習開始日にご返金させて頂きます
※オプション料金等は教習開始日にお支払いください
※大学生協を経由してお申込みされた方は各大学生協窓口にて事前に総額料金をお支払いください
入校手続き書類が届く
お支払いが完了してから1~2営業日後、郵送にてお送り致します
同封のレターパックに下記書類を入れご返送ください
・申込書(両面)×2ページ
・住民票 原本1通(本籍地記載・個人番号なし・発行から6ヶ月以内のもの)
※住民票記載事項証明書は受取不可です
※家族分を発行された場合は家族分も含め提出が必要です
※外国籍の方は在留カード番号・期間・期限の記載が必要です
・ご本人確認書類のコピー(学生証・免許証・パスポート等)
・大学生協を経由してお申込みされた方は大学生協が発行する書類
教習開始日に来校する
【当日のスケジュール】各時限10分休憩あり
1限目 入校手続き(50分)
2限目 オリエンテーション(50分)
3限目 運転適性検査(50分)
4限目 学科1(50分)※二輪免許所持の方は免除
月曜16:00~19:55※祝日は9:00~12:55
水曜13:00~16:55
土曜09:00~12:55
~当日の手続き内容~
・ご本人確認書類 ※郵送頂きました書類と同一のもの
・教習料金のお支払い ※オプションをご希望の方のみ
・視力検査 ※規定に満たない場合は当日開始できない場合がございます
・適性確認試験(運動能力や聴力や漢字テスト)
・写真撮影 ※アクセサリー不可、眉尻まで見えた状態で撮影
入校お申込み
■免許停止期間中の方はご入校頂けません
■外国籍または欠格期間が発生した方、取消処分の方はWEB入校手続きができません。直接店頭へお越しください ※取消の方は処分者証をご持参ください
ご入校条件
年齢 | 満18歳以上の方(17歳の方は18歳になると修了検定が受験できます) |
---|---|
視力 | 片目0.3以上、両目0.7以上の方 ※眼鏡・コンタクト着用可 不安がある方はWEB上で視力を検査してみる |
色彩識別 | 赤・青・黄の三色を識別できる方 |
聴力 | 人の会話が聞き取れるレベル 不安がある方はWEB上で聴力を検査してみる |
学力 | 運転関係の法令や構造などの文字を読み書きできる方 |
聴力・運動能力・視力 | 障がい者手帳をお持ちの方や下記の病気により自動車の運転に支障がある方は症状により免許が取得できない場合がございます。事前に試験場へご相談頂いた上でお申込みください 【主な病気一覧】 認知症・統合失調症・てんかん・再発性の失神・無自覚性の低血糖症・そううつ病・重度の眠気の症状を呈する睡眠障害・その他運転に支障のあるもの
【運転免許試験場の適性相談コーナー】 門真運転免許試験場 06-6908-9121 光明池運転免許試験場 0725-56-1881 ※お申込み後に内容をお電話にてお伺いさせて頂きます |
WEB入校お申込みフォームについてのご注意
入校者ご本人様がご入力ください
お申込み内容に誤り、虚偽がある場合は開始日の延期・教習取消・運転免許の交付がされない場合がございます
お申込み手続きを完了致しますとお申込み内容を自動返信メールにてお送りいたします
自動返信アドレス: toyonaka.dc@docomo.ne.jp
大切な情報が含まれておりますので教習開始日までメールを保管してください
また申込内容の確認で教習所(06-6853-0512/0120-130-512)よりお電話させて頂きます。
※自動返信メールが届かない場合は教習所までお問い合わせください☎:0120-130-512
お支払い手続き
入校手続き書類が届いたら
お支払い手続き完了から2~3営業日後、郵送にてお届け致します
同封のレターパックに下記書類を入れご返送ください
※返送期限に間に合わなかった場合は入校日の変更(もしくは書類持参)
ハイスピードコースの場合、スケジュールの遅延となります

1.原付・自動二輪等の免許のコピー
お持ちの方のみ必ず免許証の表裏をコピーしてください
※住所、本籍地、お名前に変更のある場合は必ずお申込み前に変更手続きを行ってください
※紛失された方は再発行手続きしてください

2.本籍地記載の住民票(本人分) 原本1通
必ず本籍地が記載されているものをご準備ください(※コピー不可)
個人番号(マイナンバー)記載なし、発行から6ヶ月以内のものが有効
※住民票記載事項証明書は受取不可です
※家族分を発行された場合は家族分も含め提出が必要です

3.本人確認書類のコピー
下記いずれか1点
・学生証(学割を適用する場合)
・免許証
・マイナンバーカード
・パスポート
・写真付きの社員証

4.申込書2枚(両面)
入校者の自筆、黒のボールペンでご記入ください
※フリクションボールペン不可
※書き損じた場合は二線抹消、修正テープ・ペン不可
病気・障がいなどの確認、交通違反歴の自主申告、誓約書等ございます
記入例を参考にご記入・ご捺印ください
教習開始日に来校する
【当日のスケジュール】各時限10分休憩あり
1限目 入校手続き(50分)
2限目 オリエンテーション(50分)
3限目 運転適性検査(50分)
4限目 学科1(50分)※二輪免許所持の方は免除
月曜16:00~19:55※祝日は9:00~12:55
水曜13:00~16:55
土曜09:00~12:55
~入校手続き内容~
・本人確認書類 ※ご提出頂きました書類と同一のもの
・教習料金のお支払い ※オプションをご希望の方のみ
・視力検査(メガネ・コンタクトの方は持参)
・適性確認試験(運動能力や聴力や漢字テスト)
・写真撮影 ※アクセサリー不可、眉尻まで見えた状態で撮影
※視力検査や適性確認試験が規定に満たない場合は当日開始できません
